秋は腰痛が増える⁉
猛暑が終わり、
行楽の秋・スポーツの秋・食欲の秋ですね。
秋は空気が澄んでいて
私も大好きな季節です
が!
秋は腰痛が増える季節とも言われています。
普段から腰痛持ちの方も悪化したり
ピキッと突然にぎっくり腰になったり。
なんで秋に腰痛が増えるのか
■日中と朝晩の寒暖差
寒暖差が7℃以上になると自律神経が乱れやすくなると言われています。
寒暖差が大きいと交感神経が強く働いてしまって、血管が収縮して血流が悪くなり酸素や栄養が運ばれにくく、筋肉も硬くなりがち。筋肉が硬くなることでぎっくり腰や腰痛が悪化する場合があるので要注意です。
肌寒いと思ったらすぐに羽織れるようにカーディガンなどを持ち歩くのがいいですね。
■食べ過ぎなどによる内臓の疲れ
「天高く馬肥ゆる秋」まさに食欲の秋
つい食べすぎていませんか?(それ私のこと)
胃腸に負担がかかり疲れると、
背中や腰の筋肉が緊張して
腰痛を引き起こす原因になってしまいます。
「腹八分目」を心がけないといけないですね。
私も元々「腰痛」「坐骨神経痛」持ちだったので
腰痛の辛さはよ~くわかります。
腰痛が悪化すると
・洗面台で顔を洗うこと
・立ったり座ったりする
・朝、布団から起き上がる
・歩く
そんな日常での当たり前の動きさえも本当に痛くて辛いんです。
腰は漢字の中に「要」があるとおり
からだの要(かなめ)だと
自分の腰痛をとおして実感しました。
私は足圧を使ってのふみほぐしを定期的に受けるうちに
いつの間にか腰痛が気にならなくなっていました。
全身をふみほぐすことで
血液やリンパの流れが促され、
硬くなった筋肉もゆるみ、可動域が広がります。
全身のめぐり(循環)が良くなることで
腰痛や肩こり、むくみ、冷えなどが緩和されます。
足圧ボディリンパケア
50分 5,500円 / 70分 7,700円
\お客様の声/
・お店に来た時より腰痛、肩こり、頭痛がなくなり、全体的に楽になりました。自分の体ではない感じがしました。(40代・Mさん)
・おしりや背中などの張りがスッキリしました。(40代・Yさん)
・全身の筋肉が緩み、血行がよくなり身体が軽くなりました。圧も痛気持ちいい感じでよかったです。(30代・Tさん)
・力加減もちょうど良くて本当に気持ち良かったです。おしりが硬くなっててびっくりしました。(40代・Kさん)
__ご予約方法__
公式LINEに①~④をご入力の上、メッセージをお送りください。
①お名前
②携帯番号
③ご希望メニュー
④ご希望日時(第2希望まで)
お友だち追加をしてからメッセージをお送りください。
コンソラトゥール公式LINEへは⬇️をクリックすると繋がります
または
お申込み専用フォームから
必要事項を入力の上、送信してください。
********************
疲れたお顔・からだ・こころを癒して整える
リラクゼーションサロンconsolateur.(コンソラトゥール)
女性限定・完全予約制・完全個室
出雲バイパス中野東交差点を南へ約150m(かなで保育園さんすぐ近く)
0コメント